DIYの日でした。

Luomu

2010年03月06日 19:17


良く降りましたね。

今日は一日家にいよう・・・と思っていましたが、

子供たちも退屈するかなーというのと、

私がしてみたいことがあったので、

行ってきました。アーヤ☆ーディオー♪

・・長い時間いたからメロディが頭から離れない・・笑。


ずっとずっと欲しかったもの。

木のコレクションボックス。

いろんな雑貨屋さんでいつも眺めては、

うーん・・・

お値段が私的には高い・・。

だって、作れそうなんだもん・・って気持ちがあって。。

で、がんばってみよう~とこのたび実現。


いろんな種類の木があって、悩みましたが、

手作り市に持ち運ぶのに、あんまり重たいのもね・・。

工作コーナーを借りて、作りはじめました。

まずは外側の四角形から。

作っていて思ったのは、

木って生きてるんだーってことです。

まっすぐなようで、まっすぐでなかったり・・。

単なる私の下手くそということもありますが笑、

縦の仕切りを入れるのに四苦八苦しました。

何ミリという世界だけど、微妙に違って、

工作コーナーのおじさんが色々助けてくれましたー。


どうでしょう~?

仕上げに角などとがった部分を

電動ヤスリ?みたいなものでぶいいいーんとこすって完成☆

うおー!売ってるみたいやん!(自画自賛)

この角を削るだけで全然変わりますよ~!

めっちゃうれしいデス♪しかもとーってもお安くできました^^

その間子供たちは何を作ったかというと・・・



こちらは娘が作りました。

リモコンケース☆

単なる四角い箱だけど、難しいもんです。

ここでもおじさんにめっちゃ助けてもらいました。

釘を打つのが楽しそうだった娘。でも

何本か真っすぐ打てなくて、引きぬくのが大変やったー。

中に敷く布を作らないとー♪

そして、息子は何を作ったかというと



これ、何かわかります・・?^^:

「何これ?」

「じゃあするからお母さんよく見ててやー!」

金づちを持った息子、一体何を・・?

「ダン!ダン!静粛にー!」だって。笑!

そんなシーンいつ見たんやろ?

満足そうな息子でした^^

おうちではディスプレイの台として使うからねー笑♪

子供たちは端材で全部作ったので、ほとんどタダ同然デス。

木工って楽しい。木を触れるのも、いいですネ^^

でもいいもん市までにいい加減布を触らないとっ!^^:

コレクションボックス、いいもん市でお披露目します^^

ミニチュアバッグのストラップ、並べます☆

☆滋賀がいいもん市☆

3月14日(日)栗東さきら前広場にて

はりねずみの森活動1週年

大感謝sale開催します♪

今回は2ブースでの出店ですので、

ゆったりと来ていただけるように

ディスプレイをしたいと思います。

たくさんの出会いがありますよう、

みなさまのお越しをお待ちしております☆

(雨天の場合は当日判断となります。ご了承ください)



関連記事