2010年03月19日
就活試験

あー昨日はふだん使わない脳の部分を使ったような気がします(笑)。
求人を検索していて、してみたい仕事があったので、
その面接に行ってきました。
でもこのご時世、複数応募があるに決まっています。
1人の枠に、15人来ておりました。
まずは適性試験がありました。
ひゃー!新卒並みだわ、この試験。
時間内に何個◎が書けるかとか・・間違い探しとか・・・
どんどん高度なことを求められてるわ、これ。。と
そんなこと考えてる暇ないのに、すぐ逃避するワタシ。
そのうち計算問題もあって、まあこれはクリアできたのですが、
応用問題もあり!・・・そう、あれは4年生の時くらいかなー。。。
「ここに水が300mlあります。そこに塩を3g入れ、濃度がどうのこうの・・・」って
問題ありませんでしたか?これ、めっちゃ苦手でした。
もう「塩水」と見ただけでその問題を飛ばしていたあかんたれな私でございました(笑)
それがっ!
何十年という時を経て(かなり大げさ)出たのですっ!ぎゃーっ!
でも、もう大人なんやし、そう、私にはもう解けるのよ・・自分にそう言い聞かせて
おそるおそる問題をよく読みました。
・・・・たぶんこういうこと・・・?しばし考えて書き込み・・・
「はい!やめ!」
はー・・・結局ワタシって頭は全然成長してないというか・・・そのまま老化して
しまったようデス。
とりあえず、この試験、若い人ほど有利なような気がするわぁぁ。
何をもって適性?というのだろうー。
そのあと面接でした。人が多いので、なんと初めての集団面接。
なーんかなんにも考えてなかったし、他の人は妙に頭よさそうーに見えるし、
場違いだったわーと考えてる時間もなく・・・端っこに座ってしまった私から
答えることに・・・何個か質問事項があって、思ったことをそのまま答えたケド
びっくりしたのは、みなさんとってもキャリアがあったり、すごい資格を持ってたりする・・。
しかも私以外は現在も仕事してるんです。転職ってことですよねー。
みんなすごいなぁぁ。
やっぱり自己PRすることってああいう場面では必要なのですねー。
というわけで、雨に打たれながら帰りましたー。
でも何もしないより、何かしないと始まらない。
それが自分にとって悲しいことでも、それがあって
また大きくなれるんだって思ってるので、
また1歩、進めました^^
私くらいの年代の人は、
これから自分はどういう道を行くのか、行ったらいいのか、
どうしたいのか・・・結構考える年代なんじゃないかなーって
同じ年代の方、違いますか?あ、ちなみに、私はアラフォー世代でーす☆
でもねー私って定着するのがダメみたいです。^^:
ま、明日は明日の風が吹く~
このままでは終わらないぞーがおー!笑
求人を検索していて、してみたい仕事があったので、
その面接に行ってきました。
でもこのご時世、複数応募があるに決まっています。
1人の枠に、15人来ておりました。
まずは適性試験がありました。
ひゃー!新卒並みだわ、この試験。
時間内に何個◎が書けるかとか・・間違い探しとか・・・
どんどん高度なことを求められてるわ、これ。。と
そんなこと考えてる暇ないのに、すぐ逃避するワタシ。
そのうち計算問題もあって、まあこれはクリアできたのですが、
応用問題もあり!・・・そう、あれは4年生の時くらいかなー。。。
「ここに水が300mlあります。そこに塩を3g入れ、濃度がどうのこうの・・・」って
問題ありませんでしたか?これ、めっちゃ苦手でした。
もう「塩水」と見ただけでその問題を飛ばしていたあかんたれな私でございました(笑)
それがっ!
何十年という時を経て(かなり大げさ)出たのですっ!ぎゃーっ!
でも、もう大人なんやし、そう、私にはもう解けるのよ・・自分にそう言い聞かせて
おそるおそる問題をよく読みました。
・・・・たぶんこういうこと・・・?しばし考えて書き込み・・・
「はい!やめ!」
はー・・・結局ワタシって頭は全然成長してないというか・・・そのまま老化して
しまったようデス。
とりあえず、この試験、若い人ほど有利なような気がするわぁぁ。
何をもって適性?というのだろうー。
そのあと面接でした。人が多いので、なんと初めての集団面接。
なーんかなんにも考えてなかったし、他の人は妙に頭よさそうーに見えるし、
場違いだったわーと考えてる時間もなく・・・端っこに座ってしまった私から
答えることに・・・何個か質問事項があって、思ったことをそのまま答えたケド
びっくりしたのは、みなさんとってもキャリアがあったり、すごい資格を持ってたりする・・。
しかも私以外は現在も仕事してるんです。転職ってことですよねー。
みんなすごいなぁぁ。
やっぱり自己PRすることってああいう場面では必要なのですねー。
というわけで、雨に打たれながら帰りましたー。
でも何もしないより、何かしないと始まらない。
それが自分にとって悲しいことでも、それがあって
また大きくなれるんだって思ってるので、
また1歩、進めました^^
私くらいの年代の人は、
これから自分はどういう道を行くのか、行ったらいいのか、
どうしたいのか・・・結構考える年代なんじゃないかなーって
同じ年代の方、違いますか?あ、ちなみに、私はアラフォー世代でーす☆
でもねー私って定着するのがダメみたいです。^^:
ま、明日は明日の風が吹く~
このままでは終わらないぞーがおー!笑
Posted by
Luomu
at
09:02
│
日々のこと
この記事へのコメント
まさまささんより仕事のブランクが長い私・・・主婦にどっぷり浸かって、ハングリー精神全くなくなってしまった私、かなり就活に向いてない気がします・・・
母にも、「あんた、そんな「いつか~」なんて言ってたら一生働けへんで」って言われてしまったし・・。
資格も、かなり偏った(建設業関係の資格)しか持ってないし、、、
でも、どんないい仕事が突然やってくるかわかんないですしね♪ポジティブにいきましょ!!
それにしても、がおーって(爆)
ちょっとわたしに似てる(笑)
母にも、「あんた、そんな「いつか~」なんて言ってたら一生働けへんで」って言われてしまったし・・。
資格も、かなり偏った(建設業関係の資格)しか持ってないし、、、
でも、どんないい仕事が突然やってくるかわかんないですしね♪ポジティブにいきましょ!!
それにしても、がおーって(爆)
ちょっとわたしに似てる(笑)
Posted by もんち at 2010年03月19日 09:46
まさまささんまだまだ大丈夫!!
私は40歳半ばにパンの講師の資格をとって、50歳前に今のパートを始めました。
筆記試験はまさまささんと同じ昔に習ったが・・・と思いながらも思いだせず^^;;採用は無理かも・・・がまぐれ?で採用されましたわ^^;;;
パソコンも娘に習って今年から始めたばかりですし、何でも前向きに挑戦です。
失敗はいっぱいした方がいい。ゆっくり自分を見つめていっぱい考えてください。きっと何かがみつかると思いますよ^^
私は40歳半ばにパンの講師の資格をとって、50歳前に今のパートを始めました。
筆記試験はまさまささんと同じ昔に習ったが・・・と思いながらも思いだせず^^;;採用は無理かも・・・がまぐれ?で採用されましたわ^^;;;
パソコンも娘に習って今年から始めたばかりですし、何でも前向きに挑戦です。
失敗はいっぱいした方がいい。ゆっくり自分を見つめていっぱい考えてください。きっと何かがみつかると思いますよ^^
Posted by オレンジママ
at 2010年03月19日 10:40

面接お疲れさまでした。
私も久しぶりに仕事始めましたが、歯科でしか働いたことないので、これから不安です(;^_^A
一緒に仕事してる先輩は母親くらいの年齢なのにめっちゃパワフル! お気楽専業主婦の私は撃沈です(T_T)
試験受かってるといいですね!
私も久しぶりに仕事始めましたが、歯科でしか働いたことないので、これから不安です(;^_^A
一緒に仕事してる先輩は母親くらいの年齢なのにめっちゃパワフル! お気楽専業主婦の私は撃沈です(T_T)
試験受かってるといいですね!
Posted by ピンママ at 2010年03月19日 16:49
もんちさんへ♪
ふふ^^なんか最近ますますね~多少のことにはびくつかなくなりました。だから昨日も変に自分を作らずにいったよ。自然の流れの中で、きっと縁があれば巡り合えると思ってるから、もんちさんの言うとおりに前向きに進むだけ^^。大きな壁があっても私には乗り越えられる!と思ってがんばりまーす。
もんちさんは若いんだからまだまだ!全然大丈夫やで^0^焦らないでいこうねー!
オレンジママさんへ♪
ありがとうございます~!オレンジママさんにそう言っていただくと、ますますがんばらなきゃーと思います^-^何かしようと思うことに年齢は関係ないですものね。自分がどうしたいのか・・・これが一番大事ですもんねー!
したいことは決まってるのですが、なかなか、すぐにはうまくいくわけないですもんね^^
少しずつ前へ進みたいと思います。
ピンママさんへ♪
ピンママさんもお仕事復帰されたのですね^^
私は子供が1歳の時からずっと働いていたのですが、今になってまた模索中で~す^0^
でも何をするにでも健康第一ですよ!復帰されてしばらくは違う気も使うし、体調など崩されないようにしてくださいね!
今回の試験はもともと、まず無理だろうけど、受けるだけ受けようって自分で決めてたものなので、落ちてもなんの悔いもありません^^それよりも受けずにどうしょうと思う自分の方が嫌いになりそうなので今はスッキリしてまーす☆
かめさんモードでがんばります^^
ふふ^^なんか最近ますますね~多少のことにはびくつかなくなりました。だから昨日も変に自分を作らずにいったよ。自然の流れの中で、きっと縁があれば巡り合えると思ってるから、もんちさんの言うとおりに前向きに進むだけ^^。大きな壁があっても私には乗り越えられる!と思ってがんばりまーす。
もんちさんは若いんだからまだまだ!全然大丈夫やで^0^焦らないでいこうねー!
オレンジママさんへ♪
ありがとうございます~!オレンジママさんにそう言っていただくと、ますますがんばらなきゃーと思います^-^何かしようと思うことに年齢は関係ないですものね。自分がどうしたいのか・・・これが一番大事ですもんねー!
したいことは決まってるのですが、なかなか、すぐにはうまくいくわけないですもんね^^
少しずつ前へ進みたいと思います。
ピンママさんへ♪
ピンママさんもお仕事復帰されたのですね^^
私は子供が1歳の時からずっと働いていたのですが、今になってまた模索中で~す^0^
でも何をするにでも健康第一ですよ!復帰されてしばらくは違う気も使うし、体調など崩されないようにしてくださいね!
今回の試験はもともと、まず無理だろうけど、受けるだけ受けようって自分で決めてたものなので、落ちてもなんの悔いもありません^^それよりも受けずにどうしょうと思う自分の方が嫌いになりそうなので今はスッキリしてまーす☆
かめさんモードでがんばります^^
Posted by まさまさ
at 2010年03月19日 20:09

面接お疲れ様^^
確かにまさまさには対人関係の仕事が絶対に向いてると思う!!いい仕事見つけたとおもうよ。やるだけやったし、後はご縁があったら~だよ^^
それに私のポリシーは
「人生で今日が一番若い!!」
なので毎日前向きに頑張っているつもりです。日々勉強でございます^^
ちなみに周りの人からは生き急いでいる・・・
絶対早死にすると思われているかも。。。
体だけは丈夫なのでやや酷使している感がありますがこれからは、余裕のある大人になりたいなと思います☆
まさまさみたいに感受性が高い人を目指しマース^^
確かにまさまさには対人関係の仕事が絶対に向いてると思う!!いい仕事見つけたとおもうよ。やるだけやったし、後はご縁があったら~だよ^^
それに私のポリシーは
「人生で今日が一番若い!!」
なので毎日前向きに頑張っているつもりです。日々勉強でございます^^
ちなみに周りの人からは生き急いでいる・・・
絶対早死にすると思われているかも。。。
体だけは丈夫なのでやや酷使している感がありますがこれからは、余裕のある大人になりたいなと思います☆
まさまさみたいに感受性が高い人を目指しマース^^
Posted by はりねずみの森 さくらんぼママ at 2010年03月19日 22:16
さくらんぼママへ♪
いやー自分では全然そう思ってないのよ(笑)!だって控えめだしー笑!
そうそう、一度しかない人生で、悔いのない歩き方を少しでもしたい。。
そう思います。
いつも仕事フル稼働でお疲れ様です。でもどうしても年齢とともに、体力は衰えるもの・・うまく調整してがんばろうね!
いやー自分では全然そう思ってないのよ(笑)!だって控えめだしー笑!
そうそう、一度しかない人生で、悔いのない歩き方を少しでもしたい。。
そう思います。
いつも仕事フル稼働でお疲れ様です。でもどうしても年齢とともに、体力は衰えるもの・・うまく調整してがんばろうね!
Posted by Luomu
at 2010年03月20日 11:52
